ドラマ好きな弁護士が、オタクな目線で楽しむ『競争の番人』5 ~優越的地位の濫用と下請法~

ドラマ好きな弁護士が、オタクな目線で楽しむ『競争の番人』5 ~優越的地位の濫用と下請法~

8月1日のドラマ『競争の番人』第4回放送において、新しい物語が始まりました。今回のメインテーマも再び、「優越的地位の濫用」です。やはり、「弱者をいじめる強者」という敵役像の方が、視聴者の共感を得やすく物語も回しやすいのだと思います。特に今回は、前回の花屋の話よりも、より網羅的にいじめ行為が出ていたので、優越的地位の濫用のイメージをつかみやすい描き方だったと思います。

まずは濫用行為、いじめのカタログから見て行きましょう。

1. いじめのカタログ ~独禁法における濫用行為~

ドラマではわかりやすく「いじめ」と表現されていますが、一応、こういう場合に濫用行為があって独禁法の対象となるという類型はあります。この濫用行為が認められると、基本的に優越的地位にもあったからそのようなことができたのだろうと考えられるため、まずは濫用行為があるかを考えて行くのが、優越的地位の濫用を考える第1歩です。

ドラマでも図で描かれていましたが、独禁法2条9項5号イ・ロ・ハでも例示されています。(イ)では、買う必要のないものを買わせる行為が挙げられています。(ロ)では、「自己のための利益の供与」と書かれており、これは関連するイベントの協賛金を負担させたり、従業員を派遣させてただで働かせたりする行為を指します。吉沢悠が演じる丸川社長の丸川金属も、従業員をタダで派遣していましたよね。そして、(ハ)では、受領(じゅりょう)拒絶・返品・支払い遅延・減額が挙げられた上で、「その他取引の相手方に不利益となるように取引の条件を設定、もしくは変更、又は取引を実施すること」が挙げられています。

公正取引委員会(公取委)は優越的地位濫用ガイドラインで、この長いその他のうち「取引の対価の一方的決定」「やり直しの要請」という典型例を取り出して特に考え方を示しており、それ以外を本当の意味での「その他」として扱っています。

カタログはあくまで例示であって、例示以外でも独禁法は「いじめ」として評価できるようにはなっています。ただ、やっぱりカタログに載っている間違いない「いじめ」の方が、公取委が動いてくれる可能性は高いです。

ちなみに、独禁法で言う減額とは、あくまで契約に定めた料金を支払わないことを言います。そのためドラマで、主人公の小勝負が見つけた証拠に書かれていた、丸川社長が安く仕事を引き受けさせられている行為は、「減額」ではなく「取引対価の一方的決定」にあたります。

法律上はどっちでも問題にできるようになっていますが、公取委のガイドラインを細かく見るなら、カテゴリを間違うと問題事例を見つけられなくなるため要注意です。

2. 下請法の活用 ~優越的地位の濫用との違い~

今回、度々「下請け業者いじめ」という言葉が出てきていました。

公取委の実務では、この下請けのカテゴリの場合、下請代金支払遅延等防止法(下請法)を優先的に使う傾向があります。下請法は、適用する条件が定められている分、あてはまる場合は迅速な措置が行えるため、問題解決が早くできるのが理由です。

ドラマでは、「排除措置命令」に行くまでがすごく早いですが、実際は本家の行政処分をやるとなると、手続き保障として、企業側の反論する機会をいろいろ設けなくてはならず、迅速な救済は難しいところもあるのです。

下請法を適用するには、下請法に定める「一定の資本金格差」がある、取引内容が「製造委託・修理委託・情報成果物作成委託・役務提供委託」にあたることが条件となります。それぞれの言葉の定義も決められ、たとえば「製造委託」とは、物品の仕様を設定して製造してもらうことを意味します。「役務提供委託」は言葉から分かりにくいですが、自分が請け負っているメンテナンス業務などを下請けさんにやらせる場合がそれにあたります。ただし、建築工事の下請けは当てはまらないと明示されています。

ドラマだと、過去の日光編の花を納入する業者は、この委託としての取引内容に当てはまりませんでした。一方で、4話に出てきた下町工場の人たちは、電子機器を作るためのパーツを、決められた仕様で製造・納品しているので、「製造委託」にもあたり得て、下請法は今回の話でも使えそうです。

下請法上の「いじめ行為」は、4条にカタログがあります。優越的地位の濫用と違って、「その他」は設けられていないので、ちゃんと条文上のカタログにあたるかをチェックする必要があります。

下請法違反が認められても、独禁法と違って、排除措置命令はできません。より強い手段でも違反行為があったことを公表し、違反状態を解消するように勧告するのが限度になります。ただ、勧告なんて従わせる義務はないんだろなどと言い出す、天沢雲海のようなヤバイ社長はいないため、これでも十分に問題を解決できています。

それどころか、公表や勧告を一定の条件でしないであげる運用もあるのですが、その条件には、いじめで搾取した利益の返還も含まれています。そのため、実務で下請法の問題になると、民事訴訟などを起こさなくても、いじめられていた業者にお金が返還されるといった効果が、期待できるようです。

ただし、一度下請法の勧告をしてしまうと、排除措置命令や課徴金納付命令は出せなくなるので(下請法8条)、極悪な企業が出てくるドラマ的にはぬるくなってしまってダメなのかもしれません。

3. 今回から検察監修が入りました

オタクな目線で見ている私は、いつもスタッフロールのところで、監修に誰が入っているかをチェックしています。今回、第4話から検察監修が入りました。出てきているお名前は、元検事の弁護士です。私も、『実務に効く 企業犯罪とコンプライアンス判例精選』や『経済刑法』といった、この方たちの著書で勉強させていただいています。

ところで、このドラマの検察、かなり嫌なやつらですよね? 第5話の次回予告でも、圧力や妨害をかけてくる気配があります。本物の元検事が監修して描かれる検察庁がこうだと、「え、こんなに検察庁って…」とか思っちゃいますよね。次回以降も、”元検事監修“の検察が、どんなひどいことをするのか、ちょっとドキドキ楽しみにしています。

杉山 大介
杉山 大介 弁護士

最高の「わかる」体験をあなたに

  • こちらに掲載されている情報は、2022年08月10日時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お一人で悩まず、まずはご相談ください

まずはご相談ください

企業法務に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

弁護士を探す

企業法務に強い弁護士

  • 母壁 明日香 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所水戸支所

    茨城県 水戸市
    茨城県水戸市城南1丁目7-5 第6プリンスビル7階
    常磐線水戸駅徒歩7分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングへ駐車くださいますようお願い申し上げます。
    • 当日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日のご相談にも、可能な限り対応しております。メールやLINEもご利用ください。

     
    注力分野

    【◉全国対応|秘密厳守|顧問数150社超え】企業法務に強い弁護士が複数在籍。企業の皆様に発生する法的問題に対して、全力でサポートします。

    電話で問い合わせ
    現在営業中 6:00〜23:00
    Webで問い合わせ
  • 中村 明彦 弁護士

    ベリーベスト法律事務所 福山オフィス

    広島県 福山市
    広島県福山市三之丸町10番18号 山陽第一ビル3階
    JR山陽本線・JR福塩線「福山」駅より徒歩約5分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    【企業内弁護士経験のある弁護士が企業法務分野に注力】契約書作成、コンプライアンス、労務管理の経験多数

    現在営業中 9:30〜21:00
    Webで問い合わせ
  • 浜上 慎也 弁護士

    コイノニア法律事務所

    福岡県 福岡市早良区
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92 西南学院大学法科大学院内
    福岡市営地下鉄空港線 西新駅 徒歩5分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • LINE相談可
    • メール相談可
    • 初回相談無料

    ※いずれも、内容や状況により異なる場合もありますので、まずはお問い合わせください

     
    注力分野

    ご利用しやすい料金設定に努め、裁判所や大手法律事務所での豊富な経験も活かし、相談者様をベストな解決へ導きます。スタートアップ企業やフリーランスの方もお気軽に!

    電話で問い合わせ
    現在営業中 0:00〜23:55
    Webで問い合わせ
  • 吉原 崇晃 弁護士

    吉原綜合法律事務所

    東京都 港区
    東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4階
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • 電話相談可
    • メール相談可

    電話・メール相談には、有料の①顧問契約又は②継続サポート契約の締結が必要です。

     
    注力分野

    東京都港区品川駅周辺(徒歩1分)|夜間休日相談可|WEB相談可|法律顧問|契約書|カスハラ|利用規約|BtoC|商標|マーケティング|飲食店|フランチャイズ

    現在営業中 7:30〜21:00
    Webで問い合わせ
  • 三島 広大 弁護士

    ベリーベスト法律事務所 水戸オフィス

    茨城県 水戸市
    茨城県水戸市大町1丁目2-40 朝日生命水戸ビル4階
    JR「水戸」駅より徒歩12分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    きめ細かいサポート

    現在営業中 9:30〜21:00
    Webで問い合わせ

弁護士を検索する

最近見た弁護士

閲覧履歴へ