共同親権とは? 子の養育上のメリット、利用上のポイントなどを解説

共同親権とは? 子の養育上のメリット、利用上のポイントなどを解説

弁護士JP編集部 弁護士JP編集部

1. 離婚後の共同親権とは

2024年5月に成立した改正民法には、従来認められていなかった離婚後の共同親権を認める改正が盛り込まれました。

離婚後の共同親権が認められるに至ったのは、国際的には離婚後の共同親権を認める国が多いことや、父母が共同で子どもを養育することの意義などが考慮されたためです。

離婚後も虐待やDVが続くことにつながるなどの懸念が示されていましたが、制度上一定の手当(後述)を行った上で、離婚後の共同親権の導入が決定されました。

なお、離婚後の共同親権に関する制度は、改正民法の施行後5年を目処として再検討が行われるものとされています(改正附則19条2項)。

(1)親権とは

「親権」とは、子どもに対する監護や教育、子どもの財産の管理などを行う権利および義務です。

具体的には、以下の権利が親権に含まれます。

  1. 財産の管理権(民法824条)
  2. 子どもの法律行為に関する同意権・取消権(民法5条)
  3. 監護教育権(民法821条)
  4. 居所指定権(民法822条)
  5. 職業許可権(民法823条)
  6. 身分行為の代理権(民法775条、787条、804条)

親権のうち、監護教育権・居所指定権・職業許可権・身分行為の代理権は「監護権」と呼ばれています。民法上、監護権とその他の親権を別の親が持つことも認められています。

(2)共同親権と単独親権の違い

「共同親権」とは父母が共同で親権を行使すること、「単独親権」とは父母の一方のみが親権を行使することをいいます。

従来の民法では、婚姻中は父母の共同親権であるものの、離婚後は父母の一方の単独親権とすることが義務付けられていました。

しかし改正民法が施行されれば、離婚後は共同親権と単独親権のいずれかを選択できるようになります。

単独親権の場合、子どもに対する監護・教育や財産の管理などに関する事項は、すべて親権者が単独で決めることができます。

これに対して共同親権の場合は、原則として父母が話し合ってこれらの事項を決めなければなりません。ただし、監護・教育に関する日常の行為については、いずれかの親権者が単独で親権を行使できるものとされています(改正民法824条の2)。

離婚後の共同親権は選択的|単独親権も選べる

離婚後の共同親権は必須ではなく、単独親権も選択することができます。

共同親権と単独親権のどちらを選択するかは、原則として父母の協議により決定します(改正民法819条1項)。協議が調(ととの)わないときは、離婚訴訟などを通じて裁判所が親権者を決定します(同条2項)。

2. 離婚後の共同親権導入のメリット

離婚後の共同親権には、単独親権と比べて以下のようなメリットが期待されています。

  1. 養育費の不払い防止

    子どもと同居しない親にも、子どもの養育について責任と権限を持たせることにより、養育費の不払いが少なくなる可能性が考えられます。

  2. 面会交流の機会の確保

    双方の親が親権者として子どもと関わることにより、親子間の面会交流の機会が増え、子どもの情操教育にとってプラスに働く可能性が考えられます。

    子どもと同居する親が再婚した後でも、もう一方の親が親権を有していれば、子どもと会うためのハードルが幾分下がる可能性が考えられます。

  3. 離婚時の親権争いの回避・緩和

    共同親権という妥協点を選択できるようになることで、離婚時の親権争いを回避または緩和できる可能性が考えられます。

3. 離婚後の共同親権に関する懸念点|虐待やDVにどう対処するか?

離婚後の共同親権について懸念される点として、虐待やDVをしていた親との関係を切ることができず、離婚後も虐待やDVが継続するおそれが挙げられます。

この点、家庭裁判所は、以下のいずれかに該当するときは、共同親権を認めず単独親権を決定しなければならないものとされています(改正民法819条7項)。

  1. 父または母が、子どもの心身に害悪を及ぼすおそれがあると認められるとき

  2. 以下の事情を考慮して、父母が共同して親権を行使することが困難であると認められるとき

    1. 父母の一方が他の一方から身体に対する暴力等を受けるおそれの有無
    2. 父母間の協議が調わない理由
    3. 父母の一方が他の一方から身体に対する暴力等を受けるおそれの有無
    4. その他の事情

  3. ①②のほか、父母の双方を親権者と定めることにより、子どもの利益を害すると認められるとき

また、離婚後に虐待やDVなどが行われるようになった場合には、家庭裁判所に対して単独親権への変更を申し立てることも認められています(同条8項)。

4. 離婚後の共同親権を選択する場合の注意点

離婚後の共同親権を選択する際には、以下の各点に留意しつつ検討を行うべきです。

(1)共同親権を選ぶかどうかは、子の利益の観点から決める

離婚後の子どもの親権者を誰にするかを決める際には、子の利益を最も優先して考慮しなければなりません(民法766条1項)。

共同親権を選択するかどうかも、親のエゴで決めるのではなく、あくまでも子どもにとって最善かどうかという観点から判断しましょう。

(2)養育費の分担を明確化する

共同親権であっても、離婚後は一方の親が子どもと同居し、もう一方の親は子どもと別居するのが一般的です。

この場合、別居親は同居親に対して、子どもの養育費を支払う義務を負います(民法877条1項)。

離婚後の経済的な不安を解消するため、離婚協議などを通じて養育費の分担を取り決めましょう。公正証書で養育費の支払い義務を定めておけば、不払いとなった場合には直ちに強制執行を申し立てることができます。

(3)コミュニケーションの取り方や、トラブルの解決方法を決めておく

共同親権の場合、離婚後も親同士が子どもの養育費について話し合うべき機会が多くなります。父母の間で、離婚後のコミュニケーションの方法を決めておくとよいでしょう。

なお、共同親権者の間で意見が食い違っている事柄については、家庭裁判所に対して、当該事項について単独での親権行使を認める審判を申し立てることができます(改正民法824条の23項)。

家庭裁判所の審判を利用すべきケースなどについても、あらかじめ話し合っておくことが望ましいでしょう。

5. 離婚時の親権問題に悩んでいる方は弁護士に相談を

離婚に伴う親権争いが生じた場合には、弁護士に相談することをおすすめします。

弁護士に相談すれば、親権者をどのように決めるべきかについてアドバイスを受けられるとともに、相手方との協議や裁判手続きにも代理で対応してもらえます。

共同親権制度に関する疑問点についても、弁護士と話をすれば解消することができるでしょう。

また弁護士には、親権以外の離婚に関する問題(財産分与・慰謝料・婚姻費用・養育費・面会交流など)についても相談できます。離婚問題を円滑に適切な形で解消したい方は、お早めに弁護士へご相談ください。

弁護士JP編集部
弁護士JP編集部

法的トラブルの解決につながるオリジナル記事を、弁護士監修のもとで発信している編集部です。法律の観点から様々なジャンルのお悩みをサポートしていきます。

  • こちらに掲載されている情報は、2024年11月14日時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お一人で悩まず、まずはご相談ください

まずはご相談ください

離婚・男女問題に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

弁護士を探す
まずはご相談ください

お一人で悩まず、まずはご相談ください

離婚・男女問題に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

離婚・男女問題に強い弁護士

  • 長瀬 佑志 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所水戸支所

    茨城県 水戸市
    茨城県水戸市1丁目7-5 第6プリンスビル7階
    常磐線水戸駅徒歩7分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングをご利用いただけますようお願い申し上げます。
    • 当日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は可能な限り対応しています。まずはお電話でお問い合わせください。

     
    注力分野

    【◉離婚問題◉婚姻費用◉親権◉財産分与◉不倫慰謝料トラブル等】最適な手続き方法を選び、スムーズな解決をサポートします。【経験豊富・多数の解決事例・初回相談0円】

    現在営業中 6:00〜23:00
    メールでお問い合わせ
  • 斉藤 雄祐 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所

    茨城県 守谷市
    茨城県守谷市中央4丁目21-1 重兵衛ビル201号室
    TX 守谷駅徒歩2分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングへ駐車くださいますようお願い申し上げます。
    • 当日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は可能な限り対応しています。まずはお電話でお問い合わせください。

     
    注力分野

    【経験豊富実績・全国対応・初回相談0円】🟢私たちは年間650件以上の離婚や慰謝料請求に関するお問い合わせを承り、多くの方々の問題解決をサポートしています。

    現在営業中 6:00〜23:00
    メールでお問い合わせ
  • 金子 智和 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所日立支所

    茨城県 日立市
    茨城県日立市幸町1-4-1 4階
    常磐線日立駅徒歩2分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングへ駐車くださいますようお願い申し上げます。
    • 当日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は、可能な限り対応しています。まずはお電話でお問い合わせください。

     
    注力分野

    【◉離婚問題・親権・財産分与等◉浮気・不倫の慰謝料請求】初回のご相談は60分まで無料です。まずは、お気軽にお問い合わせください。 【全国対応・初回法律相談0円】

    現在営業中 6:00〜23:00
    メールでお問い合わせ
  • 竹内 聡 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所

    茨城県 水戸市
    茨城県水戸市城南1丁目7-5 第6プリンスビル7階
    常磐線水戸駅徒歩7分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングへ駐車くださいますようお願い申し上げます。
    • 当日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は可能な限り対応しています。まずはお電話でお問い合わせください。

     
    注力分野

    ◉ 離婚をする場合には、多くの方法があります。また、各離婚の方法によって手続の流れや、効果が異なります。まずは、当事務所の弁護士へご相談ください。

    現在営業中 6:00〜23:00
    メールでお問い合わせ
  • 母壁 明日香 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所水戸支所

    茨城県 水戸市
    茨城県水戸市城南1丁目7-5 第6プリンスビル7階
    常磐線水戸駅徒歩7分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングへ駐車くださいますようお願い申し上げます。
    • 当日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は可能な限り対応しています。まずはお電話でお問い合わせください。

     
    注力分野

    ◉離婚問題や男女トラブル、浮気・不倫の慰謝料請求にお悩みの方へ。私たちの専門チームがあなたの権利を守り、最適な解決策を提供します。お気軽にお問い合わせください。

    現在営業中 6:00〜23:00
    メールでお問い合わせ

弁護士を検索する

最近見た弁護士

閲覧履歴へ