いじめ防止対策推進法は学校を救えている? ~評価が伴うルールを活用する難しさ~

いじめ防止対策推進法は学校を救えている? ~評価が伴うルールを活用する難しさ~

私はドラマを多く見てきているのですが、特に衝撃を受けた作品のひとつが、『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』という脚本家・野島伸司氏の作品です。「いじめ」がテーマでした。「いじめ」の問題と無縁の人は少ないです。国立教育政策研究所生徒指導・進路指導研究センターによれば、「仲間はずれ、無視、陰口」した経験、された経験についてどちらも9割の人が「ある」と答えたそうです(『いじめ追跡調査2013-2015』)。そして、自身の学校時代が終わったとしても、将来子どもができることで、再びいじめの問題に触れる機会が生じます。

そんないじめ問題に対して、法律の専門家はどう関与できるのか。この点について、現在のいじめ問題における基本法となる、「いじめ防止対策推進法」の内容を確認してみようと思います。

1. これっていじめ? ~法律上定義されたいじめは広い~

第二条 この法律において「いじめ」とは、児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童等が心身の苦痛を感じているものをいう。

これが、いじめ防止対策推進法で定義された「いじめ」です。法律臭い言葉で言っていますが、要するに、他の生徒が何らかの形で苦痛を与えることを「いじめ」と定義しているのです。

このように広く「いじめ」を定義したのは、問題を見逃さないためだと思います。ただ、何らかの形で苦痛を与えるのがいじめなら、究極的には、誰かが主観的に「嫌」だと感じていれば「いじめ」に該当してしまいそうです。

たとえば、誰かの問題ある行為を真面目な生徒が注意し、少し非難したことで、別の生徒が苦痛を覚えた時も、定義に従えば「いじめ」になってしまいそうと言うと、違和感が理解しやすいと思います。

つまり、法律上「いじめ」にあたったからといって、その「いじめ」の幅が広すぎることから、それだけではどうすべきかについて何も答えが出てこないことになります。

2. いじめがあったらどうする? ~対応方法の幅も広い~

いじめ防止対策推進法は22条で、いじめ防止のための組織を置くように言っており、いじめ防止対策委員会といったものが、教職員やカウンセラーによって構成され、各学校に設置されています。

また、同法は23条から26条で、さまざまないじめに対する手段を設けています。ちょっとした助言から、別教室での授業、学校教育法11条に基づいた体罰には至らない処罰、そして出席停止命令まで。でも、これらを自由にやって良いわけではありません。

「いじめ」には幅がある以上、その「いじめ」の程度に合わせて行わなければ、学校が不当にいじめっ子とされた子どもの権利を制限したとして、「違法」になる危険もあります。実際、出席停止命令を、「いじめ」を理由に出している例は皆無であったところ、2020年にようやく1件事例が出てきたぐらいです。もっとも、重い処分をする以上、それ相応の手続き保障と段階的な対応が必要なのは当然であり、学校教育法35条を受けた教育委員会規則でも、いじめたとされる児童やその保護者にも話を聞くようになっています。

ここで、供述が被害者・加害者で食い違った時には、裁判官と異なる事実認定をしていくのは容易じゃありません。そのため、教育に携わる法律については素人の先生たちが、この制度を活用していくのが難しい現実はあります。

3. 重大事態とは? ~そしてやはり幅のある手段~

いじめ防止対策推進法28条は、重大事態に関する規定です。

第二十八条 学校の設置者又はその設置する学校は、次に掲げる場合には、その事態(以下「重大事態」という。)に対処し、及び当該重大事態と同種の事態の発生の防止に資するため、速やかに、当該学校の設置者又はその設置する学校の下に組織を設け、質問票の使用その他の適切な方法により当該重大事態に係る事実関係を明確にするための調査を行うものとする。

一 いじめにより当該学校に在籍する児童等の生命、心身又は財産に重大な被害が生じた疑いがあると認めるとき。

二 いじめにより当該学校に在籍する児童等が相当の期間学校を欠席することを余儀なくされている疑いがあると認めるとき。

2 学校の設置者又はその設置する学校は、前項の規定による調査を行ったときは、当該調査に係るいじめを受けた児童等及びその保護者に対し、当該調査に係る重大事態の事実関係等その他の必要な情報を適切に提供するものとする。

『生命、心身又は財産に重大な被害』とは、具体的には自殺しようとしたり、大けがをしたり、大金を失ったり、精神疾患を発症したりを指します。「相当の期間学校を欠席」というのは、1か月ぐらいを指すと理解されているようです。ただし、それぞれ疑いがあると認める時なので、そこに至りそうな時点でも、重大事態として動くことはできます。

一方で、重大事態の調査結果は、被害児童と保護者に、「必要な情報を適切に提供する」ことになっており、これも「何でもかんでも教えて良い」という意味ではありません。あくまで認定された重大事態に合わせて、適切な程度を選ばないと、プライバシー権を侵害し、個人情報保護法に反することにもなります。

4. すべての場面で法的評価が必要ないじめ防止対策推進法

そろそろ、いじめ防止対策推進法の言っていることが見えて来たのではないでしょうか。

要するに乱暴な言い方をすれば、「学校の生徒間のトラブルについて、時には組織を使いつつ、適切な程度で対処してください」というのが、法の言っていることです。法律家からすると、この『適切な程度』というのを、さまざまな法の場面で検討することになるため、決して違和感のあるルールではないです。

問題の程度に合わせた選択肢は提示されており、ただの自由裁量よりは道筋ができています。しかし、現場の教員、決して法律のプロでもない人が扱うには、やはり評価の幅と手段の幅が広く、どう対応するかについて難しいものでもあると思います。そういう意味では、常に法律世界の人間が近くにいやすくなる「スクールロイヤー」の拡大は、いじめ対策という観点からも望ましいのかもしれません。

ともあれ今回は、まず大前提となる、「いじめ」について、法律が開いた道筋とその限界を理解していただく一稿となれば幸いです。

杉山 大介
杉山 大介 弁護士

最高の「わかる」体験をあなたに

  • こちらに掲載されている情報は、2022年08月10日時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お一人で悩まず、まずはご相談ください

まずはご相談ください

学校問題に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

弁護士を探す
まずはご相談ください

お一人で悩まず、まずはご相談ください

学校問題に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

学校問題に強い弁護士

  • 加藤 惇 弁護士

    東日本総合法律会計事務所

    東京都 新宿区
    東京都新宿区四谷1-8-3 四谷三信ビル8階
    JR中央・総武線 四ツ谷駅 徒歩3分 四ツ谷口
    東京メトロ南北線 四ツ谷駅 徒歩2分 2番出口
    東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩5分 赤坂方面改札
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • LINE相談可
    • メール相談可
    • 初回相談無料
     
    注力分野

    【学校問題・いじめの解決実績多数】お子様の負担を減らし、安心して学校生活を送れるようお手伝いします。学校への調査依頼や交渉はお任せください。【土祝・夜間対応可】

    電話で問い合わせ
    現在営業中 9:00〜21:30
    Webで問い合わせ
  • 大澤 健人 弁護士

    弁護士法人小杉法律事務所横浜オフィス

    神奈川県 横浜市中区
    神奈川県横浜市中区山下町223-1 NU関内ビル2階
    JR線「関内」駅 徒歩約7分
    みなとみらい線「日本大通り」駅 徒歩約5分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • LINE相談可
    • メール相談可
    • 初回相談無料

    状況等により異なる場合もございます。まずは営業時間内にお問い合わせください。

     
    注力分野

  • 小杉 晴洋 弁護士

    弁護士法人小杉法律事務所本店

    東京都 中央区
    東京都中央区晴海3-13-1-E4909
    都営大江戸線「勝どき駅」徒歩8分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • LINE相談可
    • メール相談可
    • 初回相談無料

    状況等により異なる場合もございます。まずは営業時間内にお問い合わせください。

     
    注力分野

  • 前田 和基 弁護士

    弁護士法人小杉法律事務所福岡オフィス

    福岡県 福岡市早良区
    福岡県福岡市早良区百道浜2-4-27 福岡AIビル2階
    ⻄鉄バス「福岡タワー南⼝(TNC放送会館前)」徒歩約3分
    地下鉄「西新」駅から徒歩約18分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • LINE相談可
    • メール相談可
    • 初回相談無料

    状況等により異なる場合もございます。まずは営業時間内にお問い合わせください。

     
    注力分野

  • 戸舘 圭之 弁護士

    戸舘圭之法律事務所

    東京都 千代田区
    東京都千代田区麹町2-12-13 LYNX麹町7階
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • ビデオ相談可
     
    注力分野

    いじめ、停学・退学、教師とのトラブルなど学校(小学校、中学校、高校、大学、幼稚園、保育園)でのトラブルに関する弁護士対応はおまかせください。