外国籍の相続人がいる場合の相続放棄についてわかりやすく解説

外国籍の相続人がいる場合の相続放棄についてわかりやすく解説

弁護士JP編集部 弁護士JP編集部

被相続人に借金があり、マイナスの財産が預貯金や不動産などのプラスの財産を上回っているような場合には、相続放棄を検討する方も多いでしょう。一般的には、相続放棄は、家庭裁判所に相続放棄の申述をする方法で行いますが、相続人の中に外国籍の方が含まれている場合には、一般的な手続きとどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、外国籍の相続人がいる場合の相続放棄についてわかりやすく解説します。

1. 相続人が外国籍の場合、どの国の法律が適用される?

相続人や被相続人に外国籍の方が含まれる「国際相続」のケースでは、どこの国の法律が適用されるかによって、相続手続きの難しさが大きく異なります。以下では、国際相続と準拠法について説明します。

(1)国際相続と準拠法について

国際相続についてどこの国の法律が適用されるかについては、「法の適用に関する通則法」(通則法)に定めがあります。通則法36条によると「相続は、被相続人の本国法による」と定められていますので、被相続人の国籍を基準として適用される法律を判断していくことになります。

(2)相続人が外国籍の場合

被相続人が日本国籍を有しており、相続人の中に外国籍の方が含まれるというケースでは、上記の通則法の考え方に従うと、被相続人の国籍地である日本の法律が適用されることになります。

他方、被相続人が外国籍であった場合には、原則として、被相続人の国籍地の外国法が適用されることになります。しかし、通則法41条には「反致」という例外も定められています。この「反致」により、外国法の規定で日本法を適用すべきとされている場合は、堂々巡りを防ぐべく日本法を適用することになります。

2. 外国籍の相続放棄は、どのような書類が必要となるのか?

相続人に外国籍の方が含まれている場合の相続放棄では、どのような書類が必要になるのでしょうか。

(1)一般的な相続放棄の必要書類

被相続人も相続人も日本人だけという一般的な相続放棄の手続きでは、相続放棄の申述書の他に以下のような書類が必要となります。

①共通で必要になる書類

  • 被相続人の住民票除票または戸籍附票
  • 申述人の戸籍謄本

②申述人が被相続人の配偶者または第1順位の相続人の場合

  • 被相続人の死亡の記載のある戸籍

③申述人が第2順位の相続人の場合

  • 被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍謄本)
  • 被相続人の子で死亡している方がいる場合、その子の出生から死亡までのすべての戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍謄本)
  • 被相続人の直系尊属に死亡している方がいる場合、その直系尊属の死亡の記載のある戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍謄本)

④申述人が第3順位の相続人の場合

  • 被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍謄本)
  • 被相続人の子で死亡している方がいる場合、その子の出生から死亡までのすべての戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍謄本)
  • 被相続人の直系尊属の死亡の記載のある戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍謄本)

(2)相続人に外国籍の方が含まれる場合の必要書類

どのような方式で行うかについての準拠法は、通則法10条より、放棄に適用されるのと同じ法律になります。

相続人に外国籍の方が含まれる場合には、日本に戸籍を有していないため、上記の書類のうち「申述人の戸籍謄本」を取得することができません。

しかし、婚姻などによって途中から外国籍を取得したという場合には、最後の本籍地のある市区町村役場で除籍謄本を取得することができます。それによって、当該相続人が日本国籍を喪失したことが明らかになります。

また、外国籍の相続人の国で日本のような戸籍制度があれば、その戸籍証明書を提出することによって代用することができます。ただし、外国の戸籍証明書は当然外国語で記載されていますので、そのまま提出することはできず、日本語に翻訳したうえで提出する必要があります。

戸籍証明書が取得できないという場合には、「出生証明書」、「結婚証明書」、「帰化証明書」などを提出します。

なお、申し立てをする裁判所の裁判官の判断によって必要となる書類が変わってくることもありますので、詳しくは、申し立て先の裁判所に確認をするか国際相続に詳しい弁護士に相談をするようにしましょう。

弁護士JP編集部
弁護士JP編集部

法的トラブルの解決につながるオリジナル記事を、弁護士監修のもとで発信している編集部です。法律の観点から様々なジャンルのお悩みをサポートしていきます。

  • こちらに掲載されている情報は、2021年07月27日時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お一人で悩まず、まずはご相談ください

まずはご相談ください

国際・外国人問題に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

弁護士を探す
まずはご相談ください

お一人で悩まず、まずはご相談ください

国際・外国人問題に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

関連コラム

国際・外国人問題に強い弁護士

  • 細井 龍太郎 弁護士

    ベリーベスト法律事務所

    東京都 港区
    東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階
    東京メトロ南北線[六本木一丁目]2番出口より徒歩3分
    東京メトロ日比谷線[神谷町駅]4a出口より徒歩8分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    貴社の海外進出をサポートいたします

  • 江﨑 裕久 弁護士

    ベリーベスト法律事務所

    東京都 港区
    東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階
    東京メトロ南北線[六本木一丁目]2番出口より徒歩3分
    東京メトロ日比谷線[神谷町駅]4a出口より徒歩8分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    クロスボーダー

  • 矢野 麻美子 弁護士

    ベリーベスト法律事務所

    東京都 港区
    東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階
    東京メトロ南北線[六本木一丁目]2番出口より徒歩3分
    東京メトロ日比谷線[神谷町駅]4a出口より徒歩8分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    国際結婚、離婚、国籍、認知、在留資格について対応します。

  • 守田 英昭 弁護士

    ベリーベスト法律事務所 熊本オフィス

    熊本県 熊本市中央区
    熊本県熊本市中央区新市街11-18 熊本第一生命ビルデイング4階
    熊本市電「辛島町駅」より徒歩2分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    国際・外国人問題の解決実績多数!!サポート体制も万全。

  • 松村 大介 弁護士

    舟渡国際法律事務所

    東京都 豊島区
    東京都豊島区高田3-4-10 布施ビル本館3階
    JR 西武新宿線 東京メトロ東西線 「高田馬場駅」 徒歩5分
    東京さくらトラム 「学習院下駅」 「面影橋駅」 いずれも徒歩6分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • LINE相談可
    • メール相談可
    • 初回相談無料

    お問い合わせの際には、事実関係、ご要望の概要を明記の上、メールにてご連絡下さい

     
    注力分野

    【初回相談無料】【中国語対応】刑事事件から企業法務まで対応可能。商習慣や国民性、文化の違いまできめ細やかに配慮「国際訴訟・外国人の弁護」【休日・夜間相談可】