雇止めとは何か?

雇止めとは何か?

弁護士JP編集部 弁護士JP編集部

契約社員として同じ会社で何回も契約の更新をしていたにもかかわらず、突然、「次の契約は更新しない」と言い渡されることがあります。非正規雇用である以上、期間満了によって契約が終了することについてはやむを得ない面もありますが、一定の状況では、契約更新に対する労働者の期待も保護する必要があります。

今回は、このような非正規労働者の雇止めに関する問題と平成25年4月から導入された無期転換ルールについて、解説します。

1. 雇止めとは

以下では、雇止めの概要と解雇との違いについて説明します。

(1)雇止めの概要

雇止めとは、契約社員や非正規労働者などと呼ばれる期間の定めのある労働契約を締結している労働者との労働契約について、期間満了時に更新をすることなく、終了させることをいいます。

期間の定めのある労働契約を締結している場合には、契約期間中の解雇は、やむを得ない事由がなければできないなど、契約期間中の地位は強く保障されています(労働契約法17条1項)。

しかし、期間の定めのある労働契約は、期間満了で終了することが前提となっていますので、雇止めにより労働契約を終了させたとしても、原則として違法とはなりません。

(2)雇止めが無効になる場合

雇止めは、原則として違法にはなりませんが、複数回契約の更新が繰り返され、契約更新の期待が生じている場合や期間の定めのない労働契約と実質的に変わらない状態になっている場合には、例外的に雇止めが無効になることがあります(労働契約法19条)。

雇止めが無効になるかどうかについては、以下のような基準を総合考慮して判断します。

  • どのような業務を担当しているか、その業務は継続されるか
  • 契約上の地位はどんなものか、労働条件は正社員とどのくらい違うか
  • 当事者が継続雇用を期待させることを言っていないか、継続雇用をするつもりだったか
  • 更新手続きは厳格に行われていたか、契約更新の状況
  • 他の労働者は雇止めに遭っていたか、それとも契約更新されていたか
  • 有期労働契約を結んだ背景、勤めている年数、年齢上限設定があるか など

(3)雇止めと解雇との違い

解雇とは、会社が一方的に労働者との労働契約を終了させることをいいます。解雇と雇止めには、使用者が労働者との労働契約を終了させるという共通点があります。

しかし、有期労働契約を締結している労働者との関係では、期間中の解雇は、やむを得ない事由がなければできないなど厳格な規制がなされています。これに対して、雇止めについては、そのような厳格な規制はなく、期間満了によって労働契約を終了させたとしても原則として違法にはなりません。

2. 無期転換ルールとは

平成24年8月に成立した改正労働契約法(平成25年4月1日施行)によって新たに無期転換ルールが導入されました。以下では、無期転換ルールについて説明します。

(1)無期転換ルールの概要

無期転換ルールとは、同じ使用者との間の有期雇用契約が、5年を超えて更新された場合、労働者からの申込みによって、無期労働契約に転換できるルールのことです(労働契約法18条)。

このような無期転換ルールが導入された背景には、多くの有期雇用労働者が無期雇用労働者と変わらずに働いているという実態があるのに、無期雇用労働者のようには守られていないという状況があります。

なお、無期転換申込権が発生した労働者から申込みがあった場合には、無期労働契約が成立し、使用者はそれを断ることはできません。

(2)無期転換の条件

有期雇用労働者に無期転換申込権が発生するのは、以下のような条件を満たした場合です。

①有期労働契約の通算期間が5年以上

無期転換申込権の発生には、2回以上の有期労働契約の契約期間を通算した期間が5年を超えていることが必要になります。たとえば、契約期間が1年の有期労働契約を締結している場合には、5回更新した6年目に無期転換の申込権が発生します。また、契約期間が3年の有期労働契約を締結している場合には、1回目の更新後の4年目に無期転換の申込権が発生します。

②契約の更新回数が1回以上

無期転換申込権が発生するためには、契約の更新が1回以上行われていることが必要です。

③現時点で同一の使用者との間で契約している

通算5年を超えて契約をしてきた使用者との間で、現在も有期労働契約を締結していることが必要です。

弁護士JP編集部
弁護士JP編集部

法的トラブルの解決につながるオリジナル記事を、弁護士監修のもとで発信している編集部です。法律の観点から様々なジャンルのお悩みをサポートしていきます。

  • こちらに掲載されている情報は、2022年02月08日時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お一人で悩まず、まずはご相談ください

まずはご相談ください

労働問題に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

弁護士を探す
まずはご相談ください

お一人で悩まず、まずはご相談ください

労働問題に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

関連コラム

労働問題に強い弁護士

  • 山本 倫子 弁護士

    ベリーベスト法律事務所 千葉オフィス

    千葉県 千葉市中央区
    千葉県千葉市中央区富士見2-3-1 塚本大千葉ビル9階
    「千葉」駅 徒歩3分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    多種多様な労働事件、労働問題について、労働者側のご相談に対応

  • 若松 俊樹 弁護士

    弁護士法人リーガルプラス柏法律事務所

    千葉県 柏市
    千葉県柏市中央1-1-1 ちばぎん柏ビル4階
    JR・東武柏駅からお越しの場合
    東口より徒歩5分
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    電話相談(簡易回答)は、交通事故・遺留分・残業代請求のみとなります。

     
    注力分野

    未払い残業代の請求、労災、退職勧奨・不当解雇問題を中心に、ご依頼者の方が泣き寝入りすることのない解決を目指します

  • 岩﨑 孝太郎 弁護士

    首都東京法律事務所

    東京都 千代田区
    東京都千代田区神田小川町3-26-8 (7階)
    ・JR「御茶ノ水駅」徒歩6分
    ・東京メトロ「新御茶ノ水駅」B3b出口徒歩3分
    ・都営「神保町駅」徒歩6分
    ・都営「小川町駅」徒歩6分
    • 24時間予約受付
    • ビデオ相談可

    初回相談料1時間1万1,000円

     
    注力分野

  • 中村 明彦 弁護士

    ベリーベスト法律事務所 福山オフィス

    広島県 福山市
    広島県福山市三之丸町10番18号 山陽第一ビル3階
    JR山陽本線・JR福塩線「福山」駅より徒歩約5分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    【企業内弁護士経験のある弁護士が労働分野に注力】労働者側、使用者側での労働事件の経験多数

  • 三浦 知草 弁護士

    弁護士法人リーガルプラス上野法律事務所

    東京都 台東区
    東京都台東区上野2-10-10 協和ビル3階
    JR上野駅からお越しの場合
    入谷改札口(パンダ橋口)より徒歩8分

    東京メトロ日比谷線・銀座線の上野駅からお越しの場合
    3番出口より徒歩5分

    都営大江戸線、つくばエクスプレスの新御徒町駅からお越しの場合
    A1出口より徒歩5分

    京成本線京成上野駅からお越しの場合
    正面出口より徒歩10分
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    電話相談(簡易回答)は、交通事故・遺留分・残業代請求のみとなります。

     
    注力分野

    未払い残業代の請求、労災、退職勧奨・不当解雇問題を中心に、ご依頼者の方が泣き寝入りすることのない解決を目指します