今揉めている相続トラブル案件をメインに、解決に向けた活動を行っています
相続トラブルに関するご相談は「初回相談無料」
相続トラブルに関するご相談は初回無料です。ご相談者の方の環境や状況に応じた解決方法を具体的にアドバイスさせていただきますので、まずは弁護士にご相談ください。なお、継続相談につきましては、別途相談費用が発生しますので、詳細は弁護士からご説明いたします。
遺留分の請求は着手金無料※
遺留分の請求については、着手金無料※で対応しています。詳しくは当事務所にお問い合わせください。
※1.複雑な事案(遺産情報が全く不明、相手に財産がない、金銭以外の財産の取得を希望されるなど)では、調査費用や着手金が発生します。
※2.遺留分侵害額請求における調停・訴訟の4回以降の期日は、1回3万3000円の裁判所日当がかかります。弁護士の所属事務所から遠方の裁判所での調停・訴訟に出席する際は、別途出張・移動日当がかかります。(電話やwebによる手続きへの参加も含みます。)
成功報酬制の採用
相続トラブルでは遺留分をはじめ、遺産分割協議がまとまらない、遺産が特定の相続人に使い込まれている、遺言内容があきらかにおかしいなど、トラブル内容はさまざまです。
当事務所では、多くの相続分野で成功報酬制を採用し、費用面でご依頼者の負担にならない費用体系を心がけております。
弁護士費用については明確な料金体系を心がけ、ご依頼者の方へ丁寧にご説明しております。
プロフィール
お困りごとがあれば、悩みを抱え込まず、お気軽にご相談ください。
これまで多数のご相談を受けてきた中で「弁護士に相談していいのかわからなかった。」というお声を度々お聞きします。弁護士が何をするのか、どのような仕事をしているのかご存じないのはごもっともです。「法的な内容だと思うが、はたして弁護士に相談してよいのだろうか?」ということでも、一度弁護士にお話を伺ってみてください。
弁護士が間に入ることで解決できる問題であれば、事案に応じた適切な解決案をお示しします。また、弁護士による解決が難しい事案であっても、今後どのように進めていけばよいのか、解決への一歩をお示しできるよう最大限の努力をいたします。
ご依頼をお受けしたあとは、丁寧にご意向を伺いながら最善の解決に向けて、弁護士になる前の社会人経験と、10年以上にわたる弁護士活動から得た知識・経験をフル活用して解決を目指します。
- 所属弁護士会
- 第一東京弁護士会
学歴
- 早稲田大学商学部 卒業
- 日本大学法科大学院 修了
資格
-
- 弁護士
- 漢字検定2級
取扱分野
活動履歴
講演・セミナー
- 2019年01月
-
一般社団法人 東京都中小企業診断士協会/三多摩支部 「不祥事対応の基礎」
よくある質問
-
弁護士法人リーガルプラス東京法律事務所-法人主事務所の住所は、東京都中央区日本橋2-2-3 リッシュビル4階401です。
路線や最寄り駅などの交通手段は以下になります。
JR東京駅からお越しの場合
八重洲北口より徒歩5分
東京メトロ東西線・銀座線、都営浅草線の日本橋駅からお越しの場合
B0出口より徒歩3分
東京メトロ東西線・丸の内線・半蔵門線・千代田線、都営三田線の大手町駅からお越しの場合
B10出口より徒歩5分
東京メトロ丸の内線の東京駅からお越しの場合
JR東京駅に向かい、八重洲北口より徒歩5分 -
藥師寺 孝亮 弁護士の営業時間・定休日は以下になります。
【営業時間】
- 平日 9:00〜20:00
- 土曜 9:00〜20:00
- 定休日:日曜、祝日
【備考】
問い合わせ窓口の営業時間となります。
-
藥師寺 孝亮 弁護士の取扱分野は、 遺産相続に対応しています。
また、注力分野は遺産相続になります。
-
藥師寺 孝亮 弁護士が所属する弁護士会は、第一東京弁護士会です。
第一東京弁護士会の所在地は、東京都千代田区霞が関1-1-3弁護士会館11階にあります。
藥師寺 孝亮 弁護士の事務所への行き方が知りたいです。
藥師寺 孝亮 弁護士の営業時間・定休日を教えてください。
藥師寺 孝亮 弁護士の取扱分野は?
藥師寺 孝亮 弁護士が所属する弁護士会はどこですか?
弁護士法人リーガルプラス東京法律事務所-法人主事務所へのアクセス
- 住所
- 東京都中央区日本橋2-2-3 リッシュビル4階401
- 交通手段
- JR東京駅からお越しの場合
八重洲北口より徒歩5分
東京メトロ東西線・銀座線、都営浅草線の日本橋駅からお越しの場合
B0出口より徒歩3分
東京メトロ東西線・丸の内線・半蔵門線・千代田線、都営三田線の大手町駅からお越しの場合
B10出口より徒歩5分
東京メトロ丸の内線の東京駅からお越しの場合
JR東京駅に向かい、八重洲北口より徒歩5分