インターネット
発信者(投稿者)側のご相談にも注力。速やかな和解で解決を。誹謗中傷記事を迅速に削除。爆サイ・ホスラブ・5ちゃんねるの対応実績多数。法人・事業者様のご相談も歓迎
-
このような相談にご対応します
原因
- 誹謗中傷
- 名誉毀損
- プライバシー侵害
- リベンジポルノ
- 風評被害
- 著作権・肖像権の侵害
依頼内容
- 削除請求
- 発信者情報開示
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
磯田 直也 弁護士のインターネットでの強み
1. このような相談にご対応します
「迷惑な投稿を繰り返す投稿者を特定して損害賠償請求や刑事告訴をしたい」
「なりすましアカウントが迷惑行為をしている」
「誹謗中傷投稿を削除したい」
「発信者情報開示請求に係る意見照会書が届いた」
「誹謗中傷をしてしまい反省しているので被害者と和解を進めたい」
「インターネット上での著作権侵害について相談したい」
残念ながら、インターネット上での名誉毀損やプライバシー権侵害の投稿、営業妨害は後を絶ちません。
しかしながら、発信者情報開示請求による発信者(投稿者)の特定には高度な専門性が要求され、弁護士の関与が不可欠です。
当事務所では、他の法律事務所様が対応する開示請求側のみならず、発信者(投稿者)からのご相談もお受けしています。
他の法律事務所では断られてしまったというご相談も多いため、ぜひ一度お問い合わせください。
また、「誹謗中傷の投稿が多すぎてどこから手を付けてよいのかわからない」といった事業者様や配信者様からのご相談も多く取り扱っています。
そのような場合には、当事務所から進め方やソリューションについて最善のご提案させていただいています。
2. 発信者(投稿者)側のご相談にも注力。速やかな和解でトラブル解決を
当事務所では、通常の開示請求や削除請求のご依頼だけでなく、発信者(投稿者)側のご相談もお断りすることなくお受けしています。両方の立場を経験することで得たノウハウをもとに、速やかなトラブル解決を目指します。
近時、著作権侵害や写真の無断使用、商標権侵害などで開示請求を受け、著作権者らから高額の損害賠償請求を受けているご相談も増えています。賠償金額について交渉が可能な場合も多いため、対応は弁護士にご相談下さい。
3. 被害が拡大する前に速やかな削除や投稿者の特定を
誹謗中傷や迷惑行為を放置しておくことは、悪評が拡大し他のユーザーからの誤解や誹謗中傷を誘発します。開示請求の分野は法改正や取り扱いの変更が頻繁に行われますが、当事務所では最新の情報をもとに最適な解決をご提案しています。
また、インターネットトラブルのご相談については、全国からのご相談をお受けしています。電話やビデオ会議での面談やお打ち合わせが可能ですのでご利用ください。