競馬の損失をオンラインカジノで埋める… ギャンブル依存症男性が陥った“負のスパイラル”とは
米大リーグで活躍する大谷翔平選手の銀行口座から元通訳の水原一平被告が“ギャンブル”に使用するために不正送金を行っていた事件は国内外に大きな衝撃をもたらした。
しかし、ギャンブルのために罪を犯した人は水原被告以前にも多くいる。公益社団法人「ギャンブル依存症問題を考える会」が発行する「ギャンブル等の理由で起こった事件簿(平成第3版)」には、平成以降に起きたギャンブルを動機とした横領、強盗、窃盗、詐欺等の事件699件が記録されている。
社会的なリスクをはらむ「ギャンブル依存症(病的賭博)」。厚生労働省は2017年に実施した調査から、過去1年以内にギャンブル依存が疑われる人は約70万人(成人の0.8%)に上るという推計を発表している。
この連載では、会社員のセイタ(28)がギャンブルに飲み込まれていく様を追体験する。第5回では、社会に出て会社員になって働くようになったセイタが、依然としてギャンブル依存の沼から抜け出せていなかったことが発覚する…。(#6に続く)
※この記事は染谷一氏の著書『ギャンブル依存 日本人はなぜ、その沼にはまり込むのか』(平凡社)より一部抜粋・構成。
再び“競馬”にうるおいを求めるが…
社会人1年目を終えると、刺激と金銭への「渇き」に耐えかねて、再び馬券を買うようになった。かつては週末の中央競馬だけだったが、平日には地方競馬が開催されている。仕事中にそっとスマホを使って馬券を買い、しばらくして結果を確かめるだけなら、平日のサラリーマンにもできる。
会社からの給料は日々の生活に消え、まだ預金ができるほどの余裕はなかったため、資金は消費者金融やクレジットカードのキャッシングに頼った。どちらも学生時代に比べて融資枠が大きくなっていた。理論上、100万円を借りて、1・1倍しか配当のつかないガチガチの複勝馬券に突っ込めば、かなりの確率で10万円のリターンを得られる。
リスクは大きいが、うまく資金は回転した。毎月、借金の利子だけはきっちりと返済し、増えた金で高級風俗店に出かけることもあった。学生時代に見た痛い目など、とっくに喉元を過ぎ、熱さは過去に置き忘れていた。
だが、その過去が亡霊のようによみがえった。かつての再現ループに入ったように、同じことが起きた。ある日、確信を持って買った本命馬が、連続して負けた。あっという間に競馬用の銀行口座は空になり、消費者金融からの大きな借金が残った。とても会社の給料だけで返せる金額ではない。とにかく利子だけでもなんとかしないと、返済の取り立てで大変なことになる。消費者金融からの借金など、絶対に会社にばれてはならない。
とりあえず、ネットオークションで手持ちのアクセサリーを売るなどしながら、その場しのぎを続けた。
そしてオンラインカジノに
もう、パチスロにも競馬にもうんざりだった。そして、以前と同じ自問自答をした。「競馬以外に、儲かるギャンブルはないのか?」
結果が出るまで時間がかかりすぎる株投資では、とても次の利子返済には間に合わない。非合法の「闇カジノ」の存在は耳にしていたが、万が一、自分が客として店にいるときに、警察の家宅捜索(ガサ入れ)にでも当たったら、社会人としての身分は終わるかもしれない。半グレ未満に痛い目にあわされた経験からも、非合法の賭場の背後に反社会的組織、つまり暴力団の影がちらつくことへの恐怖心もあった。
だったら、オンラインのカジノならどうか。
一般的な市民感覚からすれば、民間が開催しているギャンブルなのだから、法的に「クロ」になりそうだが、ネットで情報を集めた結果、「灰色に近いシロ」とのことだった。どうやら、摘発されて、罪に問われることはなさそうだ。
あらためてネットで検索したら、いくつかのカジノサイトが見つかった。掲示板のクチコミを参考にしながら、日本人利用者の人気が高そうなところに試しに登録してみた。運営本体は中米コスタリカにあり、欧州マルタ島から公式ライセンスを受けた大手オンラインカジノとの触れ込みだった。初登録者にはボーナスポイントが付与されたので、無料でルーレットやブラックジャック、それにバカラなどを試してみた。
スマホの画面を通しているにもかかわらず、勝負は楽しかった。ギャンブルならではのピリピリとした空気が小さな液晶越しに肌を刺し、脳内にドーパミンが充満してくるのを感じた。幸運の波をつかまえて勝ち続けたり、ツキに見放されてまったく勝てなくなったりなどの、賭け事につきもののアップダウンも普通にあり、現実のカジノさながらの興奮があった。
いわゆる「イカサマ賭博」にありがちな、最初は客に勝たせて、後で根こそぎ回収される(ぼったくられる)「仕込み」への疑心暗鬼も頭の隅にあったが、それも徐々に消えていった。どうやら、かなりフェアに運営されているようだ。顧客が世界中にいる「グローバルなカジノサイト」と認識されていることも、セイタに安心と勇気を与えた。
24時間、いつでも、どこにいてもスマホ一つで参加できる。その手軽さ、自由さは競馬以上で、まさにセイタが探していたギャンブルだった。次の給料が入ると、消費者金融に支払う利子を除いて、大部分をカジノ口座に預け入れた。
さすがにセイタの頭のなかでも、これがギャンブルならではの「ハニートラップ」であることを告げるアラートが小さく鳴っていた。にもかかわらず、これまで味わわされてきた痛みのシグナルは、スマホ越しに見え隠れする報酬期待の前にかき消されていた。
オンラインカジノは「シロ?」
そもそも、オンラインカジノとは何か。
インターネットを利用し、パソコンやスマホ、タブレットなどの画面上でバカラやブラックジャック、ルーレットなどができるギャンブルであることは想像がつく。賭ける金額の多寡にかかわらず、ソーシャルゲームさながらに参加できる気軽さから、世界中で人気が高まってきた。海外発といっても日本人向けサイトなら、日本語で運営されているので、言葉の心配もない。
オンラインカジノには、パソコンなど端末を設置して客に遊ばせる「店舗型」とネット上のみで運営されている「無店舗型」がある。
日本国内の場合、店舗型は言うまでもなく違法だ。店内で客に違法賭博をさせれば、店側は「賭博場開帳図利(とり)罪」に該当し、「3月以上5年以下の懲役」、客側には「50万円以下の罰金または科料」、さらに常習化が認められれば「常習賭博罪」として「3年以下の懲役」という重い処罰が下る可能性がある。現実に闇カジノ、闇スロットなどの違法店と同様に、国内の店舗型ネットカジノが摘発された例はいくつもある。
厄介な存在は「無店舗型」だ。ネット上で展開しているカジノの主催者は、ギャンブルが認められている国で合法的なライセンスを得ている海外業者がほとんどだ。つまり、あちらは正当なビジネスを堂々と展開していることになる。運営用のサーバーも外国にあるため、日本国内の法律が及ばず、賭博場開帳図利罪の適用外になる。
だったら、そこで遊ぶ客はどうか。かつて、パソコンやスマホを使って、オンラインカジノでギャンブルをすることが単純賭博罪に問われないかが議論となったことがある。国が認めていない無許可賭博に興じるわけだから、答えは「クロ」と思いがちだが、驚くことに現状では罪に問われていない。いったんネットカジノで摘発を受けた人が不起訴になった例もある。
もちろん、無認可のギャンブルなのだから、理屈上「シロ」のはずはない。だが、明らかに罪が重い「賭博主催者」がおとがめなしで、利用客側だけが摘発されるのでは、いかにもバランスは悪い。本来の日本の法律上、「賭博行為」として「クロ」のはずが、現状では「罪に問われない」という、釈然としない状況が続いている。
オンラインカジノについては国会でも取り上げられた。2020年当時、衆議院議員の丸山穂高氏が「オンラインカジノの定義」などについて質問し、安倍晋三首相は「確立した定義はない」と、なにやらはっきりしない答弁を返した。一刻も早く、法的な整備が必要なはずだが、現時点では行政も司法も、扱いに手を焼いている様子が明白だった。
手軽さに隠れた「破滅」
確率論的にも、ギャンブルにおいて「ビギナーズラック」は、起こりうる。オンラインカジノに熱中し始めたセイタは、しばらく絶好調の波に乗っていた。勝つか負けるかは五分と五分。それでも、セイタが見つけた「新たなギャンブル」は順調だった。退屈さを覚え始めていた会社生活に、刺激的なスパイスが加わったが、そんなことは二の次だった。金さえ儲かればいい。
やっぱり、ギャンブルは最高だ。
オンラインのギャンブルは参加が手軽な分、表裏一体で破滅もすぐそこにある。そもそも、セイタは競馬で開けた「穴」を消費者金融からの借金で埋め、さらにカジノへの参加資金も、会社の給料と追加の借金で捻出していた。いわば、マイナスからのスタート。「危うい報酬」をつかみ取ろうと、自分のいる「危うい状況」から目を背けていた。
(第6回に続く)
- この記事は、書籍発刊時点の情報や法律に基づいて執筆しております。
関連ニュース
-
約“3000万円溶かした”者も…オンラインカジノ利用者「10人摘発」きっかけとなった“ある事件”とは
2024年12月02日 10:30
-
藤田菜七子元騎手ら「スマホ不適切使用」でルール厳格化も防げなかったワケ…“他競技より甘い”の声もJRAはさらなる対策の方針
2024年11月29日 10:00
-
「死ぬしかない…」会社のお金を“溶かした”男性が振り返る「ギャンブル依存症」破滅へのトリガー
2024年07月06日 09:07