世田谷一家殺害事件から23年 元成城警察署・署長が訴える「DNA遺伝情報」活用の可能性

弁護士JP編集部

弁護士JP編集部

世田谷一家殺害事件から23年 元成城警察署・署長が訴える「DNA遺伝情報」活用の可能性
事件解決に向け、DNAの活用を訴える朗読劇が世田谷で上演された(2023年12月撮影/弁護士JP編集部)

2000年12月30日の午後11時から翌31日の未明にかけ、会社員の宮沢みきおさん(当時44)、妻の泰子さん(当時41)、長女のにいなちゃん(当時8)、長男の礼君(当時6)の4人が殺害された世田谷一家殺害事件。警視庁はこれまでに延べ約29万人の捜査員を投入したが、いまだ解決には至っておらず、12月30日で事件発生から23年を迎える。

12月16日、殺人事件被害者遺族の会、通称「宙の会」が世田谷一家殺害事件に関する朗読劇「午前0時のカレンダー」を上演。

朗読劇では、みきおさんの母・節子さんの日々が綴られた。カレンダーに毎日斜線を入れて解決を待つ様子や、元警視庁成城警察署署長で「宙の会」特別参与の土田猛さんと節子さん夫婦の交流、DNA鑑定への思いなどが語られ、みきおさん一家の思い出の写真が流れる最後の場面は、会場の涙を誘っていた。

終盤、宙の会のイメージソング「またあなたを想う」 を歌うシンガー・ソングライターのYAMATOさん(2023年12月撮影/弁護士JP編集部)

警察やメディアの姿勢に疑問、自ら情報発信へ

世田谷一家殺害事件の現場には多くの遺留品が残されていたものの、現在もなお、犯人逮捕には至っていない。

現在、日本の警察は犯罪捜査において、人間のDNAのうち身体的特徴や病気に関する情報が含まれていない「DNA型」と呼ばれる部分のみを活用しているが、「宙の会」は性別・民族性・年齢幅などの情報を含む「DNA遺伝情報」を捜査に活用することなどを訴えている。

前出の土田さんは、今回朗読劇を上演するに至った経緯について「これまでは集会等で情報提供を呼びかけてきたが、証拠品や遺留品から情報提供を求めるのはあまりにも抽象的すぎた」と振り返る。

実のところ、世田谷一家殺害事件の犯人のDNA遺伝情報は大学教授が解析したことがあり、犯人の民族性について「父が東アジア系で、母方は南ヨーロッパ周辺にルーツを持つ」ということがわかっているという。この事実は一部で報道されたものの、警察側はこれを“漏れた情報”だとして、それらをもとにしたチラシ配りを行うなどの活動は控えるよう、土田さんらに要請した。

土田さんはこれまで、集会などで犯人の遺伝情報の内容について話をしてきた一方、報道側がそうした内容を取り上げる事は少なかったと明かし、「報道側による警察側への忖度もあったのでは」と語った。

朗読劇当日、会場には多くの観客・報道陣が集まった(2023年12月撮影/弁護士JP編集部)

メディアが報じないのなら、自ら情報を発信しなければ。そう実感した土田さんは、警察の捜査においてDNA情報が活用され切っていない現状を肌感覚で受け止めてもらい、集まった人の共感を呼びたいと考えたという。

法整備の実現には“世論の力”が必要に

そもそもなぜ、性別・民族性・年齢幅といった具体的な犯人像が分かる「DNA遺伝情報」は捜査に活用されていないのか。

「警察庁や国家公安委員会は、DNA遺伝情報が“究極の個人情報”であるがゆえに捜査に活用しないとしています。一方、被害者の人体は全部解剖され、警察官だけでなく、場合によっては検事や、医学部の学生らが立ち会うこともある。

被害者の“究極の個人情報”は守られていないにもかかわらず、プライバシーの問題を理由にDNA遺伝情報の活用には踏み込まないということは、加害者を過度に保護した線引きではないでしょうか」(土田さん)

また、DNA遺伝情報について、土田さんは「どのような場合にDNAを採取し、保存・データベース化していくのか、どのような場合に情報を削除するのか。法案によって、その運用の仕組みを作り、検証することを定める必要がある」と将来的な活用の方向性を話す。

そのうえで、民族性を絞り込むなど犯人を特定する確率を高めるためには、データベースに多くの情報を集める必要があることや、研究を進めるために予算の確保が欠かせないことを課題として挙げた。

警察庁を管理する国家公安委員会の委員長は国務大臣であるため、「国務大臣職責により、事務局(警察庁)で起案する流れを早急に推進していただきたい」としつつ、数多く提出される法案の中で、DNA遺伝情報を活用するための法整備を真剣にとらえてもらうためには、世論の後押しが不可欠とした。

今年10月には、高校生が事件現場に“不法侵入”「警察が犯罪者を作った」

事件現場の住宅は今も取り壊されず、都立祖師谷公園内の一角にひっそり立っている(2022年12月撮影/弁護士JP編集部)

今年10月には高校生ら約10人が事件現場となった住宅の敷地内に侵入する事件が発生した。高校生らは調べに対し「肝試し感覚だった」「事件の事は知らなかった」と供述。警察は軽犯罪法違反の疑いで捜査していて、容疑が固まり次第、書類送検する方針だという。

土田さんはこの事件について「現場ではもともと、犯人が現場に訪れる可能性や、通行人などから情報提供を受ける可能性を考慮し、警察官が24時間体制で警備にあたっていました。しかしサミットの警備など、様々な形で人手が取られたことから、警察官が配置されなくなったのです」と話す。

「警視庁三大事件の一つであり、世界的に見ても安全な都市である東京で一家4人が殺され、指紋やDNAが残っているにもかかわらず、犯人を検挙できずにいる。なんとしても事件を解決しなければ日本の名誉にかかわるのではないでしょうか。

それを考えれば、人手不足は度外視して警察官を配置してほしかった。やれることをやらなかった結果、過去には落書き事件も発生しています。警察が犯罪者を作ってしまったも同然です」(土田さん)

残された時間は少ないが…

土田さんは成城警察署長時代に、宮沢みきおさんの母、節子さんから「日本の名誉のため、警察の名誉のため、ぜひ検挙して犯人を罰してください、お願いします」と切願されたという。

「だから私は、警察をやめても、事件解決に向けた活動を続けています。これはもう、やり尽くさなきゃいけない。その思いの延長線上でずっと来ています」(土田さん)

節子さんが高齢であることからも、残された時間は少ない。朗読劇当日、節子さんは現在の心境を、俳優の津田匠子さんが代読する形で寄せている。

「早く犯人が捕まって、私が生きているうちにとにかく真相を知りたいと思っています。そうしないと、4人に会っても話すことがありません」
「(DNAで)犯人がわかるようになって、早く犯人が捕まればいいと思ってます」

土田さんら「宙の会」はもちろん、警察も情報提供を呼びかけ続けている。12月7日には、懸賞金の受付期間が1年間延長された。

ありとあらゆる手段が尽くされ、事件解決の知らせが一刻も早く被害者遺族に届くことを強く願う。

【情報提供・問い合わせ先】
警視庁・成城警察署
上祖師谷三丁目一家4人強盗殺人事件特別捜査本部
電話:03-3482-3829(直通)
電話:03-3482-0110(代表)

  • この記事は、公開日時点の情報や法律に基づいて執筆しております。

編集部からのお願い

情報提供をお待ちしております

この記事をシェア