解決事例
離婚・男女問題
妻の不倫相手への慰謝料請求。手続きはご本人主導で、弁護士が書類等の後方支援を行う
相談前
D男さんは妻と結婚して20年以上になります。子どもは3人生まれ、これまでは何ら不安も問題もなく幸せに生活していました。ところが、最近になり、妻の浮気が発覚しました。しかも、妻の不貞期間は3年にも及ぶことが判明しました。
D男さんは、妻の浮気を許す代わりに、妻の不貞相手に対し慰謝料を請求したいと考えました。もっとも、D男さんは当時、弁護士に交渉代理人となってもらうほどの経済的余裕はありませんでした。
相談後
後方支援サービスとは、弁護士が代理人として介入することなく、あくまでご自身による交渉等を継続法律相談という形で後方からサポートする(面談、電話、メール等)サービスです。
担当弁護士は、電話や電子メールにより、妻の不貞相手との交渉方法(話合いをする場所、話の切り出し方、具体的交渉の仕方など)をアドバイスしたり、D男さんが予め作成した示談書案を添削したりといった後方支援を行いました。
その結果、D男さんは、不貞相手との3回目の交渉の場において、慰謝料300万円の支払と今後一切妻との関係を断ち切ることを内容とする示談を成立させることが出来ました。
萩原 達也 弁護士からのコメント
経済的に弁護士費用の捻出が難し場合でも、当事務所では様々なプランがあり、弁護士費用の低減が可能なケースも多くあります。まずはお気軽にお電話ください。
DVを恐れ、離婚を切り出せずにいた方の離婚を成立させた事案
相談前
B子さんは結婚してから5年ほどになりますが、は結婚当初からずっと夫のDV(家庭内暴力)に悩まされてきました。ご相談当初、別居はしていませんでしたが、B子さんは、夫からの暴力が恐くて離婚話を切り出すことすら出来ない状況でした。
相談後
B子さんに実家へ帰ってもらった直後、担当弁護士から夫に対し、内容証明郵便を送付。内容は、
①離婚に応じて欲しい旨
②DVを原因とする慰謝料として200万円を請求する旨
③今後は、B子さんに対し直接連絡することせず、一切の連絡は当事務所へしていただきたい旨。
その後、担当弁護士と夫との間で何度か連絡が交わされた後、夫はB子さんとの離婚に応じました。慰謝料の200万円については、今後分割して支払っていくこと、2度支払いを怠った場合には期限の利益を喪失し、一括で支払うこと等を内容とする公正証書を作成しました。
当事務所の弁護士に離婚にまつわる一切の交渉をお任せいただいたことにより、B子さんは、別居後、夫と一切のやりとりをすることなく離婚をすることが出来ました。
萩原 達也 弁護士からのコメント
弁護士に一任いただくことでスムーズ、かつ適切に解決ができました。
相手との接触が苦痛であったり、難しい場合でも弁護士に依頼することでスムーズに話はまとまるケースがありますので、まずはお電話ください。